人事給与システムには、従業員の労働時間、賃金、職務履歴など様々な情報・データが収集、蓄積されています。
一般的には、これらの情報・データは、勤怠管理や給与計算などの人事業務を行うときに使われていますが、
最近は、それを細かく分析したり、財務データと組み合わせて傾向を読み取ったりすることによって、
効果的な人材育成や人材配置の適正化などに活用して、戦略人事を実践している会社が出てきています。
本セミナーでは、それらの会社の取り組みについて、次の3点からご紹介します。
(1)どのような情報・データを収集、蓄積しているのか
(2)情報・データをどのように分析しているのか
(3)分析結果を活用して、どのような戦略人事を行っているのか
基調講演では、Fフロンティア株式会社の深瀬様をお招きし、既存の人事給与システムとパソコンの表計算ソフト(Excelなど)を使い、すぐに実践できる分析手法をご紹介します。
「既存システムを使って、ピープル・アナリティクスを行ってみたい」「データを活用した戦略人事を実践したい」
という方にお勧めの講演です。
またスーパーストリーム社からは、SuperStream-NX人事給与ソリューションを利用した場合の人材分析方法について
ご紹介いたします。弊社製品をご利用頂くことで実現可能な、豊富な人事情報の管理はもちろん、
一元管理した人事情報を元に多角的な視点で分析方法を解説します。
皆様からのお申込みを心よりお待ちしております。
日時 | 2021年12月7日(火) 15:00~16:15 (入場開始 14:50~) |
---|---|
参加費 | 無料(事前申込制) |
定員 | 30名 |
対象 | 企業の経営層、人事・総務・経営企画の責任者、ご担当者 ※同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。 |
主催 | スーパーストリーム株式会社 |
内容 |
14:50~ 15:00~15:02 15:03~15:45 【講師】Fフロンティア株式会社
【講師】スーパーストリーム株式会社 営業本部 コンサルティング部 営業支援課 木村 洋子 [Topics] 16:10~16:15 |

深瀬 勝範
Fフロンティア株式会社
代表取締役 人事コンサルタント 社会保険労務士
一橋大学卒業後、大手電機メーカーに入社、その後、金融機関系シンクタンク、上場企業人事部長等を経て独立。
現在、経営コンサルタントとして人事制度設計、事業計画の策定などのコンサルティングを行うとともに執筆・講演活動などで幅広く活躍中。
主な著書に『はじめて人事担当者になったとき知っておくべき、⑦の基本。⑧つの主な役割』
『Excelでできる 戦略人事のデータ分析入門』(いずれも労務行政)ほか多数。

木村 洋子
スーパーストリーム株式会社
コンサルティング部 営業支援課
スーパーストリームに入社後、セールスエンジニアとして1,000社以上の商談に携わる。
業種業態問わず幅広く提案活動を行っており、お客様のニーズに沿った課題解決方法の提案を行っている。
その他にも製品サポート、パートナー育成等も行なっており幅広い業務経験を持つ。